JUGEMテーマ:遊戯王
盆回し MACR-JP064 ノーマルレア
速攻魔法
(1):自分のデッキからカード名が異なるフィールド魔法カード2枚を選び、
そのうちの1枚を自分フィールドにセットし、もう1枚を相手フィールドにセットする。
この効果でセットしたカードのいずれかがフィールドゾーンにセットされている限り、
お互いに他のフィールド魔法カードを発動・セットできない。
マキシマム・クライシスで登場した【盆回し】です。
このカードの相場を調べてみました。
盆回しの相場と買取価格
9月下旬ごろに高騰して1500円を超えましたが、どんどん安くなっています。
最近では500円以下で販売するショップも現れています。
ピーク時の3分の1以下なので、今なら当時の価格で3枚揃えられてしまいます。
ヤフオクやメルカリでも500〜600円でした。
ショップの買取価格はというと・・・
遊戯王買取情報!
— マンガ倉庫山口店カードコーナー (@myc2015s) 2017年11月27日
E・HERO オネスティ・ネオス/1500円
灰流うらら/スー/2300円
灰流うらら/シク/4900円
盆回し/900円
11/28までの店頭買取金額となります!在庫状態により変動致します。
↑900円買取
#遊戯王 買取情報
— カードラッシュ池袋店 (@cardrush_ikebuk) 2017年11月26日
青眼の白龍レリ15000
真紅眼の黒竜レリ9000
リンクリボー1100
アドバンスドダーク600
妖刀竹光500
武力の軍奏500
盆回し400
アーティファクトデスサイズ300
捕食植物サンデウキンジー300
電光千鳥200
↑400円買取
900円買取というショップもありましたが、500円以下のところが増えています。
また買取リストに載せないショップも増えてきています。
在庫過多のショップも多そうです。
値下がりの理由は?
フィールド魔法の万能サーチカードとして幅広く採用されていますが、制限が近くなってきたことにより規制を警戒する動きも出ているようです。
環境トップの【SPYRAL】への採用率が非常に高いため、とばっちり規制も考えられますしね。
仮に直接規制されなくても、【盆回し】は【SPYRAL】以外の環境デッキへの採用率が低いので需要は下がりそうです。
【セフィラ】や【ノイド】への採用率は低いですし、【トリックスター】へは半々くらいで、【SPYRAL】と比べるとあまり使われていません。
また再録の可能性もあるため、その辺りを警戒しているようですね。
高騰してからたった2ヶ月でここまで価格が落ちてしまうのも怖いですね。
盆回しがかなり安くなっていたので調べてみました。
Comments
「彼岸の悪鬼 ガトルホッグ」「彼岸の悪鬼 ファーファレル」こちらもぐいぐい上がってきてます
両方ともLINKパックの再録テーマで、カードが再録されなかった必須枠ですネ
マドルチェ関連も動いてますねー。
彼岸パーツも結構上がってきています。
記事にしたいのですが、他にまとめていることがあり、遅れてしまいそうですm(__)m